TK WORKS

東洋鋼鈑株式会社

  • サイトマップ
  • English
  • Chinese
  • ホーム
  • 製品情報
  • CSR
  • 採用活動
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • Home>
  • 製品情報>
  • 鋼板関連>
  • ティンフリースチール(ハイトップ) (特長)
  1. 製品情報
  2. 鋼板関連
    • ぶりき
    • ティンフリースチール(ハイトップ)
    • ラミネート鋼板(ハイペット)
    • 電気亜鉛めっき鋼板(シルバートップ)
    • ニッケルめっき鋼板(ニッケルトップ)
    • 冷延鋼板(トップ)
    • 樹脂化粧鋼板(ビニトップ)
    • 鉄箔(SF:スチールホイール)
  3. 機能材料
    • 磁気ディスク用アルミ基板(MD)
    • 化成品 容器用機能フィルム(ファインキャストフィルム)、光学用機能フィルム
    • クラッド材(ファインクラッド)
  4. 新素材・機械関連
    • DNAチップ基板
    • 耐食・耐摩超合金(KH)
  • 用途別一覧
  • 研究開発製品一覧
  • ダウンロード
  • 営業窓口のご案内

ティンフリースチール(ハイトップ)

ぶりき
  • 身近な東洋鋼鈑〜王冠〜

東洋鋼鈑は、お客様のニーズに対応した広範な仕様・高品質のティンフリースチール(ハイトップ)を提供します。
昭和9年の創業以来、容器用材料としてのぶりき/ティンフリースチール製造を通してお客さまとともに発展してまいりましたが、 お客様と培った技術をさらに進化させ、環境問題の解決に貢献できる新たな用途展開に注力します。

ティンフリースチールとは?
スチール缶リサイクル協会HPをご参照ください。

  1. 特長
  2. 用途
  3. 製造工程
  4. 特性
  5. 製造可能サイズ
  6. 規格品
  7.  

特長1安心できる加工性

・塗料の密着性が極めて強固で加工が容易です。

特長2高い耐熱性

・ 高い耐熱性を持ち、高温塗装焼付け(400度程度)に耐えられます。

特長3抜群の耐食性

・ 極めて薄い被膜ですが、優れた耐食性を持っています。

・ 塗装とのなじみが良く、塗装印刷後の表面が美麗です。
・アルカリ性及び中性に強く、無塗装で使用できる場合があります。
・食品衛生法に適合しています。

製品名 基本構成 特長
ハイトップ
(HT)
基本構成 冷延鋼板の表面に電解クロム酸処理を施した表面処理鋼板であり、高価な錫めっきの代替として東洋鋼鈑が1961年に世界初の商品化(ハイトップ、Hi-Top)に成功しました。
WHT-1
WHT2
D-WHT
基本構成 鋼板表面に微量の錫をめっきすることにより、溶接前にめっき被膜を研削せずに良好な溶接が可能であり、研磨粉による製造設備の汚染が防止できます。
ハイトップに比べて加工工具に対する滑りがよいため、加工用の潤滑剤が不要です。
D-WHTは、片面がハイトップ処理、片面がWHT-1処理です。
K3-HT - ハイトップのクロム水和酸化膜が薄いため、無研磨で溶接が可能です。
  • 営業窓口
  • 製品に関するお問い合わせ
top
  • |東洋鋼鈑株式会社について
  • |個人情報保護ポリシー
  • |お問い合わせ
  • |ご利用規約
  • |サイトマップ|
Copyright© Toyo Kohan Co., Ltd. All Rights Reserved.