東洋鋼鈑のリスクマネジメント

東洋鋼鈑は、ビジョンの実現や中期目標の達成を妨げる現象や行為をリスクとして捉え、組織的な管理活動を行なっています。 正常で効率的に業務が行なわれるようリスク管理方針を定め活動していますが、日々の身近な業務の中に潜むリスク管理の積み重ねを大切にしています。

リスクマネジメント

リスク管理方針と行動指針

リスク管理方針

東洋鋼鈑グループは、いつの時代も生産活動を通じて有益な価値を創造し、社会に提供してまいりました。経営の基本として 社会のルールに則った正しい行動と、とりまくリスクへの適正かつ迅速な対応を実践してまいりました。その結果、先輩方の努力もあいまって企業活動を阻害するリスクの発生をミニマイズしてきました。
しかし、近年の規制緩和やグローバル化によりリスクが多様化および複合化してきており、従来型の個別判断の対応の仕方ではリスクの存在を見落とす可能性が出てきております。

そのために、会社は潜在するリスクを一元的に把握、評価する組織を作るとともに、従業員がどのように行動すべきか「行動指針」を作成し、これを繰り返し継続的に実践していくことで、リスクに強い東洋鋼鈑グループに変革してまいります。

行動指針

  1. 法令、企業行動規準などに反する行為はしません。
  2. 少しでも疑問な点があれば、必ず上司や関係者に相談します。
  3. 問題に気がついたときは黙認せず、勇気をもって迅速に対応します。
  4. 仕事をするうえでリスクは何かを考え、行動することを習慣化させます。

リスク管理委員会

全社的なリスク管理を統括する「リスク管理委員会」の下部組織として、9つの各リスク管理委員会を設置しています。
各リスク管理委員会が中心となって、リスクの洗い出しと評価、予防対応、発生したリスクへの対応を行っています。

リスク管理委員会

部門のリスク管理活動

法令や社内規程を順守することを基本に、日常業務の効率的な運用と改善、全社的なつながりを目指しています。

コンプライアンス委員会

コンプライアンス委員会は、一人ひとりが業務を通して「法令をはじめとする社会規範を順守し、当社グループが社会的に有意義な存在であり続けることを目指す」という方針に基づき、毎年テーマを定めて活動を行っています。

情報管理委員会

本委員会は、情報資産について適切なリスク管理を実施し、事業活動に有効活用するために基本的事項を定め、経営の発展に寄与することを目的として活動しています。
 社内では、講習会やセキュリティ教育を開催し、社員の意識向上を図ってきました。また、各部門の代表者に対し、情報管理運用の実態から乖離しているルールの把握に努め、改善を行ってきました。今後も社員に対する理解活動を進め、リスクの芽を摘む活動を継続していきます。

品質管理委員会

東洋鋼鈑グループ全体の品質管理体制の健全性の監視・維持・改善および品質管理に対する意識向上などを目的として品質管理委員会を設置しています。
 品質管理委員会は、鋼板関連事業・機能材料関連事業・機械事業など各事業から選出された委員により構成されています。 定例会議において議題について討議し、リスクを掘り起こしてその対応策を検討し、各事業にフィードバックしています。また、グループ内各事業の品質監査を実施しています。委員会による監査は、各事業の品質マネジメントシステムに基づいた内部監査とは独立して実施しており、その主目的は製品の試験・検査データの信頼性について第三者の目で客観的に確認し、不備を是正することにあります。
 品質管理委員会はこれらの活動によってグループ全体の品質管理のレベル向上を図っています。

生産リスク管理委員会

生産リスク管理委員会では、下松事業所において安定的な生産を継続するために、阻害要因を見出し、その対応方法を立案実行して、各事業の継続的発展につながる取り組みを進めています。

設備リスク管理委員会

事業を継続するためには生産設備・ユーティリティー設備の安定稼動が不可欠であり、計画的な修繕や更新、地震等災害発生時の安全対策、重大事故の未然防止を積極的に推進する必要があると考えています。

販売リスク管理委員会

販売・購買および物流に至るサプライチェーン全般に対する監査を強化することで、安定した営業活動を継続し、お客さまの信頼を得ることを目指します。

安全防災委員会

安全衛生基本方針として「リスクに強い会社をつくり上げる」、「労働災害のない働きやすい職場を作り、付加価値の向上につなげる」の2点を掲げ、労働災害ゼロ、爆発・火災事故ゼロの実現に向け、全社一丸となって安全防災活動に取り組んでいます。

環境委員会

東洋鋼鈑グループは、地球環境の保全・質的改善が最重要課題であることを認識して、持続的に発展する循環型社会の形成に貢献することを目指します。
受注から生産を経てお客さまに製品をお届けする業務が、環境目的に掲げた「環境負荷低減」および「環境リスク低減」の達成を通じて有益な活動になるよう活動を進めています。

人材リスク管理委員会

人材リスク管理委員会は、当社が経営目標の達成に向けて企業活動を推進するうえで、人材に関連し発生しうる阻害要因について組織的な管理を行うことで、自社の持続的な成長に寄与することを目的として活動しています。